北海の砂島より

ゲームの記録や映画・本の感想などなど

瑞典って瑞西と被るけどスウェーデンは瑞だよね

最近はもっぱらスウェーデンでプレイ中。

f:id:Soilmark:20161105150710p:plain

史実より100年ほど早くバルト帝国の版図を実現できたかと。

等々の要因もあって、イングランドリトアニアの助力を得てデンマークからの独立に成功後、周辺国の情勢の間隙を縫うようにして外征の繰り返し。

 

「北方の獅子の到来だ…」と独り画面の前でニヤけているとき、ふと宮廷画面を見たら現君主も後継者も女性だった(!)

f:id:Soilmark:20161105172406p:plain

正統性がアベレージだけど能力値は4/5/4の神後継者。

 

プロテスタントは現状イングランド・北欧・ボヘミアのみで、幸いなことに皇帝はフランスやポーランドリトアニアと激しく対立しているので特にフランスと同盟を結べたらリーグ形成され次第すぐオーストリアに予防戦争を仕掛けるのが得策なように思う。

今のスウェーデン陸軍はマンパワーや士気など心許ない面を抱えながらも、規律117.5%(最終的な到達値は132.5~150%)に加えて歩兵戦闘力は130%。その証左に直近の瑞露戦争の模様を。

f:id:Soilmark:20161105170542p:plain

↑キルレ2、↓キルレ6

f:id:Soilmark:20161105170648p:plain

プレイ方針的にスウェーデン軍の質を極限まで高めて実戦で試したいので、モスクワを追い詰めるよりはシベリア進出を促して成長しきった17世紀くらいに質vs量の対決を楽しみたい。

 

おまけ?~ハプスブルク朝フランス~

f:id:Soilmark:20161105175403p:plain

これでオーストリア=フランス同君連合とか組まれてたら泣いてた。

EU4 オーストリア【4】

ver.1.15 鉄人 DLCはコモンセンスまで

プレイ国:オーストリア

目標:主に世界征服とOne Faith実績解除

 

やばいよやばいよ、明後日にはver.1.18リリースだよ……ナウいパラドゲーマーの会話についてけないよ……HoI4もステラリスも手をつけてないよ……

追いつけるようになるのは来年の3月ですかね(白目)

 

さて気を取り直しましてこちらをご覧ください。今回の最大にして最初で最後の見所、漢・オスマン先輩の雄姿です

f:id:Soilmark:20161011152219p:plain

f:id:Soilmark:20161009213929p:plain

※オーストリア領で蜂起したビザンツ分離派の反乱軍を、なぜかオスマン陸軍が越境して二度も鎮圧。ちなみにこのときの墺土関係は-200振り切ってます。

 

前回の終わりから欧州は40年ほど経過しました。この間にオーストリアは従属国のハンガリービザンツを外交併合し、大平原が白一色に染まっています(あいにく画像は緑色ですが)。なんだかVic2のオーストリア帝国でプレイしたくなってきた。

f:id:Soilmark:20161009214830p:plain

前回からの変化といえばブリテン島とカレリア、近東に少々影響圏が広がりました。あとモスクワ大公国ロシアになっていますね。「同時にオスマンフランスロシアの独立を保障する」実績のため、わざわざスモレンスクモスクワが切り取れるようにしておいたのが功を奏したようです(非常に回りくどい……)。
尚依然としてオーストリアは飛び地だらけ、かつ常時反乱祭りなため一度箍が外れると即崩壊しそうな予感がしています…。

 

余談ですがEU4のRussiaは大帝以前のいわゆるツァーリ国なのか、はたまたロシア帝国なのか、一緒くたにまとめているのか。Formation decisionでは一応国家のランクがempireに格上げとあるのでピョートル1世以降の帝政ロシアなんでしょうかね。

 

1583年春、第二次ロシア戦役
墺露国境最南端のKrivoi Rogにロシア軍2万5000人が集結しているのを見逃さず、三倍兵力にて三方向から攻め込み一瞬で蒸発させる

f:id:Soilmark:20161009214839p:plain

この年代で殲滅できたら画面の前でガッツポーズもの。

 

2年に及ぶ戦役で、人的が擦り減ったところで講和します。主要都市をもりっと割譲させました(深夜テンションでAEをまったく心配していない)

f:id:Soilmark:20161009214857p:plain

f:id:Soilmark:20161011160803p:plain

ドイツ騎士団漁夫の利 縦横無尽にヒャッハーしてますね……。

 

↓ついでにスウェーデンも流れで殴って、フィンランド(一部欠損)成立へ

f:id:Soilmark:20161011160636p:plain

f:id:Soilmark:20161011160652p:plain

実はちょこっとフランス戦も挟んでたりします。知ってましたか?フランス内陸国なんですよ。

 

おまけ

f:id:Soilmark:20161009214856p:plain

最果ての地で彼らは何を思うのか

EU4 オーストリア【3】

ver.1.15 DLCコモンセンスまで プレイ国:オーストリア

目標:世界征服とOne Faith

 

前回、欧州各所に橋頭堡を築き、オスマンの拡張先を封鎖したところから。

手がつけられなくなる前に二度目のフランス攻め。
ブルゴーニュとネーデルラントの二方面から全軍を持って侵入します。

f:id:Soilmark:20160921233249p:plain

同盟として参戦してくれたアラゴンと、同君連合を組んでいるハンガリーとで協同して臨んだ決戦。

EU4では一、二を争う強さのフランス軍だけあって、三倍数の兵力をぶつけて辛勝でした。酷いときは四倍数ぶつけて負けたり、勝ったのにキルレシオみたら大損害だったり、ホント……。

記憶があやふやですが、この第二次墺仏戦争では北イベリアのレオン王国との連絡路としてオーヴェルニュと、フランスによる新大陸植民の拠点港になりうるポワトゥー・ガスコーニュついでにリムーザンなど南仏領を奪取したと思います。まだAggressive Expantionが怖いので講和条件は控えめです。

 

さあ西へ行ったなら東へ、休む間もなく対モスクワ大公戦争。

f:id:Soilmark:20160921235111p:plain

ウラル以西のロシア地域だけでも十分に広い国土と縦深が強みのモスクワ、要塞の数も多く、いかんせんオーストリア軍が攻勢限界を迎えるのが早い。兵の質で野戦は圧倒的に有利なのですが、財政に余裕がなく傭兵を雇わないでいるとモスクワ近郊でマンパワーが心許なくなってきます。

 

f:id:Soilmark:20160922000454p:plain

とかいいつつモスクワに対するシベリア封鎖が成功しました。実はNational Ideaの入植者+1を解除される寸前だったので焦りまくりだったと思います。これで東方探検はオーストリアの独壇場となりましたが、シベリア植民はロシア人に任せておいて自国の植民リソースをもっと新大陸やアジアに割いたほうが良かったかもしれません。まあここはどちらが最適解なのか未知数です。

同時代人はこう評したでしょう、「ヨーロッパはオーストリアの囚人である」と(?)。

 

余談。

f:id:Soilmark:20160922001023p:plain

ポーランドと化していたチュートン騎士団総長ハプスブルク家の人間が選ばれ、東欧を統べる一大勢力が爆誕。早くも!念願の!ハプスブルクの!栄華が!

 

 

 

訪れませんでしたー(オーストリアとチュートン騎士団は以後200年に渡り互いに反目しあう……)

EU4 オーストリア【2】

ver.1.15 鉄人 DLCはコモンセンスまで

プレイ国:オーストリア

目標:主に世界征服とOne Faith実績解除


唐突ながら1500年の自勢力。

f:id:Soilmark:20160822195920p:plain

うーんなんという飛び地の多さ。イベリア半島レオン、北フランスはNevers(ヌヴェール)エーゲ海黒海の沿岸はビザンティンという風に、それぞれ属国にプロビを食わせていきます。今はstateシステムで外交併合のメリットも薄いのかな?何より属国が多いと軍事力も水増しされるのがおいしいですよね。

この世界線ではカスティーリャアラゴンに食われてイベリアンウェディングも起こらず、オーストリアが横槍を入れる形でイベリア北西部を掠め取った感じ。またオーストリアはボヘミアと同盟&婚姻を結んでいるので、自然に同君連合を組めなければ、同君CBを得られるディシジョンを繰り出すまで……と、オーストリア帝国の版図を建設する準備は万端です(オーストリア帝国ないけど)。

さあ時は少々進みまして1523年。途中経過は失念しました、すみません

f:id:Soilmark:20160822201223p:plain

どうやら見た感じフランスを一度殴り、AE衝撃が怖いのでギュイエンヌを独立させて弱体化させるだけに留めたようですね。あとはカステラが消滅して、属国レオンがそっくり入れ替わり。イベリア諸国を真っ先に平定しているのは、新大陸植民における競争相手を減らそうとしていたためです(後から、彼らに植民をさせるだけさせておいて横から掻っ攫っていけばいいじゃない!という結論に至るとは露知らず)

ついでにポーランドリトアニア連合(今後はポリ連合とします)も風前の灯火で、ポーランド分割が少し早まった結果となりました。その分チュートン騎士団モスクワ大公国が大きくなって、さらに悪いことには両国が同盟関係にあると…(絶望)。特にモスクワは余勢をかってそのままシベリア探検に乗り出しそうで怖い(→これの対策詳細は次回に書こうかと思っています)。

あとは属国のペルシアが、ティムールから順調に旧領回復してるみたいですね。ギリシャ黒海西岸は外交併合したビザンツ帝国。近東地域もそこそこ勢力拡大してあります。

ここら辺で「いや属国多すぎやろ?」という方もいらっしゃると思いますので、1523年時点で軽くまとめておきます。

レオン】NIに植民者が一人いるので採用。イベリア半島ビスケー湾岸を中心に広がってもらう予定。

ヌヴェールGCではブルゴーニュの属国でしたっけ。ちょうどフランスから奪ったプロビにcoreが残っていたので独立させて、北フランスの領土をもりもり食べてもらいます。

ハンガリー】同君下位国で厳密には属国ではないため、宗主国に搾取されない独立した経済も持ち合わせていて、その軍事力はハプスブルク家躍進に欠かせない。東欧方面に大きくなる。

ビザンツ】1523年には併合済ですがなにげに最初の属国ですね。ギリシャに残るcoreを利用したreconquestCBでごっそりオスマンから領土を頂戴し、ついでといわんばかりに黒海に伸びてもらいました。ロマン重視で採用した国家でもあります。

ペルシア】「これペルシアがティムールから自然に独立する前に、ペルシアが自分の属国だったらなあ……」という神がかった発想のもと(自分でいうとアレ、、、)、クレタ島から対岸のマムルーク朝に乗り込み、さらにアラビア半島HaasaNajdを蹂躙して一直線状に領土をつなぎ、既に弱っていた黒羊朝を強襲→ゲットしたバスラやその近郊に残るペルシアcoreから属国解放……その半年後、ティムール全土でペルシア独立運動が勃興し、彼らの帰属先が属国ペルシアに絞られるや否や、あっという間に領土が転がり込んできました。プレイ国がオスマンならペルシア属国解放は常套手段なんですけど、オーストリアでも可能なんですね。

ネタバレですが、この後スコットランドボヘミアアストラハンフィンランドの4か国が新たな従属国として支配下にはいります。

EU4 オーストリア【1】

ver.1.15 ironmanモード プレイ国はオーストリア

DLC:Common Senseまで Cossacks入れようとしたら鉄人に途中からはダメらしい><

目標としては世界征服とOne Faith、Mare Nostrumその他諸々の実績解除

2016年の春から始めて半年経った今でも進捗は1640年というプレイの遅さなので気長にやっていきます。あと序盤はスクショ一切撮ってなかったので説明ばかりになると思います。


初期開始からライバルはヴェネツィアオスマンブルゴーニュ、同盟国はボヘミアハンガリー(両国とも互いに敵対していたので、片方先に同盟しちゃうともう一方と仲悪くなってしまうのを避けるため、初手で同時に同盟を結ぶプレチすれすれを敢行)、あとの同盟枠は陸軍国家で連れまわせそうなフランスポーランドリトアニア連合だった気がする(うろ覚え)


まずオーストリア文化で唯一の他国であるザルツブルクにclaimをつけて宣戦布告、半年も経たずに併合、即時コア化。今後30年くらいの基本的な方針としてはハンガリー同君イベントとブルゴ継承狙いで、目下最大の拡張先かつ最大の障壁たるオスマンとの戦争に向けて、ビザンツ帝国の属国化を画策する。まず同盟国に恵まれていないヴェネツィアに宣戦布告してAEに注意しながらコルフ島とクレタ島を奪い、そこからビザンツ帝国に宣戦布告、属国化。この時点でかなりのAEがたまりますが、拡張先を変えれば問題なしということで西欧方面に目を向ける……とそこでブルゴーニュ継承が発生。やったぜ。


画像は対フランス戦争を始めて最初で最大の会戦に僅差で勝利しかけのところ
初期状態のフランス強すぎて生え際下がるf:id:Soilmark:20160822010726p:plain

この後めちゃくちゃ雪崩れ込んだ。

詳細は割愛する(忘れた)として、その後は近隣のボスニアセルビアを片したり、モスクワに攻められているポーランドに攻め込んで(イベントで無事同君下になってくれた)ハンガリーに食べさせたり、イベリア半島フランス領から奪ったプロビを種にレオン王国を属国として独立させたり(レオン王国はNIに入植者が一人いるのでOne Faithに大きく貢献してくれる……だろう)、「わんちゃんペルシア属国解放いけるんちゃう?」ということでクレタ島からマムルーク朝に攻め込み、アラビア半島横断して黒羊朝に喧嘩売ったり(これは流石に無理ありすぎて脚色とかできない)。特に最後の決断が功を奏してティムールから続々と流血なしでプロビが入ってきました^p^

f:id:Soilmark:20160822011559p:plain

そんなこんなで16世紀入るまでに結構勢力圏が広がりました。なお人的資源は常にカツカツな模様。とりあえずはここまでかな